ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

釣り堀用は初

   

釣り堀用は初
トラウティ受け取ってきた。
シートのデザインがそのままではミッチェル付かなかったから少しコルク削った。
なかなか綺麗で殆ど使われた形跡がなかったが早速コルク削って何気に勿体ないw

ウエダと違いコータックの竿の歴史知らんからおおよその事しか判らないけど90年代半ばのモデルだと思う。
釣り堀用は初
コマスピンとかは80年代からなのは知っているがこれは知らんかったしハンドルに工夫が入ってるしグラスにもかかわらずSICガイドで現役当時の値段も2万前後と結構高い。
Fws-55ULよりべろんべろんで見た目よりどしっとしていて今までの渓流竿とかなりニュアンスが異なる。

投げやすさならスーパーパルサーの方が上っぽい。
だけど食い込み、横着したいとなると此方が有利に働くかと。
とにかく実用品としては問題ない感じで今後が期待できるし強度的心配も無いから長く付きあっていけそうである。
一応釣り堀前提の竿だが長さがあるから一定の汎用性もあるし大阪でも釣り堀以外の出番もある。

ググってみて知ったが沖縄では何気に人気あるようで多種多様なライトゲームに使われてたが、
これならメッキやら小突くには理想的で予期せぬ大物とかでも不安はないでしょう。
釣り堀用は初






このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
体調戻らない
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません
補い合いの関係だったし
ちょっとしんどかった
今世紀物はごく一部
帯に短し襷に長し
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 体調戻らない (2025-05-20 00:04)
 病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません (2025-05-16 00:04)
 補い合いの関係だったし (2025-05-12 00:04)
 ちょっとしんどかった (2025-05-04 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)
 帯に短し襷に長し (2025-04-27 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
釣り堀用は初
    コメント(0)