ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

逆にレングス詰めるのも

   

逆にレングス詰めるのも
釣り堀向けは今は5.5ft、もうすぐ6ft追加で中途半端なレングスで揃えていると言えなくもないw

ショアジキ、シーバス以外は短い竿の方が好きだが釣り堀で5.5ftはやや短いって判定で極度に短いわけではなく中途半端になる。
昔のウエダにもCSシリーズに4.6ft、Fws-50ULとかかなり短いのもあった。
渓流向けには今もそういう竿は姿だけ変えてあると思う。

高校生の頃はFS-52ULだったが同じグラスでもガルシアコノロンよりコントローラブルで投げ易く北田原ではレングス不足を感じる事もなかった。

1ピースだから運搬に困るし55ULあるから今更探しだして買おうと思わないけど55ULに劣らない良い竿だった。
生き残ってたら55UL買わなかったでしょう。

釣り堀でもレングス詰めるとピンポイント撃ちしやすいし取り回しが楽、小さい川で対岸に突っ込み難く魚のファイトも楽しめるからそれなりに利点もある。
渓流向けのコマスピン50ULの出物があり値段も高くないから一瞬心が動いたが我慢ww
キリがなくなるwwww
そんなの釣り堀でしか使い途ないしそんなの増やすよりルアー増やす方が大切w





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

最新記事画像
風と午前中の雨に助けられ
全部ファイアとか無理ww
4月振るわず
何年ぶりかの部品取り寄せ依頼
須磨だめポ
今世紀物はごく一部
最新記事
 風と午前中の雨に助けられ (2025-05-03 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 4月振るわず (2025-05-01 00:04)
 何年ぶりかの部品取り寄せ依頼 (2025-04-30 00:04)
 須磨だめポ (2025-04-29 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
逆にレングス詰めるのも
    コメント(0)