ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

おかわりも考えるべきか?

   

おかわりも考えるべきか?
新鮮味が無いから同じ竿を複数買うってやらんしやった事もない。
だけどCGS-70L/C、今は大丈夫な感じで状態も良いけど近場で使う竿の宿命上複数持った方が安全かと
夜光ガイドの時点で40年前なので経年劣化は相当進行しているだろうし元々あんまり丈夫な感じもしない。
日本向けのこういう竿は取り込みに抜きあげるって計算外でアメリカ向けとの決定的な強度差の理由のひとつ。
個人的にアメ竿は取り込みまでが竿の仕事であって日本のはネットが届くまでに寄せるのが仕事って解釈している。
この竿がアメリカ向けだったら複数持とうなんて考える事もない。

この竿、キャスティングが非常に楽で快適、8枚ギア系とどんぴしゃで使えるから失いたくない。
おかわりも考えるべきか?
65の方は一本で充分でガルシアの動画の真似事目的で買ってるし折れてもCSⅡシリーズに似たパワーランクのモデルもあり、同じスライドリング方式のハンドルでミッチェルのデカ足問題に悩まされる事もないから復活出来るけど

70の方は失うとこれと同じ竿を探すかブランクス買ってきて作るしか復活させられない。
CSシリーズのスクリューシートにミッチェルが装着出来るか怪しいし夜光ガイド付きはCSシリーズ登場当時にウエダからは絶滅済みw
グリグリナナハンとかDPSシートの竿にはミッチェル装着出来るけどあれはかなり高いし猪名川のナマズ相手に高価過ぎる。







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
体調戻らない
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません
補い合いの関係だったし
ちょっとしんどかった
今世紀物はごく一部
帯に短し襷に長し
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 体調戻らない (2025-05-20 00:04)
 病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません (2025-05-16 00:04)
 補い合いの関係だったし (2025-05-12 00:04)
 ちょっとしんどかった (2025-05-04 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)
 帯に短し襷に長し (2025-04-27 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おかわりも考えるべきか?
    コメント(0)