放置されたままで

一年以上未開封でほったらかしになってて出番の目処も立っていないエコギアとジグヘッドw
シマノ2500番という大阪界隈で一番使用頻度の高いスピニングのスプールひとつ拘束している根魚向け4lbフロロw

いい加減ちゃんと使うようにしないと無駄だしどうせバチ抜けまでしばらく時間はあるから4月以内に使う事も考えないと勿体無いw
この古い竿の復活の為に結構投資していてアルテグラ導入もこの竿の再就役が主目的だしそろそろ根魚釣りに行かないと割に合わない。
SOF-69ULは汎用系だがメバルとかに固定している竿の導入まで果たしていたりするから根魚も全くやらないわけには行かなかったりする。
竿まで導入していてあれだがこのジャンルを熱意込めてやった事などなく乗り合い船での待ち時間をつぶす感じだったし釣れてキープしても洋食党の私には小骨が多く食う所が少ない根魚は魅力がなく会社の人にあげたりしていた。
FOS-69ULも98バイオが生きてた頃はメッキやバチ抜けに転用したりして本来の根魚釣りにあまり使用してなかったりするが18年前と違いバチ抜けやメッキに向いた竿が4本もあるし今はこういう出番は考えられない