おもしろい筈のトップウォーター

バチ抜けの準備もそろそろやらないとならないが、
割高感が他のシーバス攻略より非常に高いw
実際バチ抜けが割高なのはルアーに汎用性がないだけなんだが他のメソッドで使用するルアーは何らかの転用が利くし数あっても他の仕事に振れるからこういう損した感覚に襲われる事はない。
専用ルアーを導入する前はメッキ、カマス使い古したミノーのリサイクルだったから割高感などなかった。
だけどメッキとか行けなくなって廃品出ないと専用買わざるを得なくなってしまい、
四十路迎えてから更に視力低下、トップの釣りの醍醐味が消滅、見えない為に竿の感度でアタリを捉えてる始末で普通の港湾シーバス攻略と大差なし。
トップウォーターで個人的に刺激的で面白いと感じているのはオフショアのシイラ、バズベイトでのバス釣りでこれ等と比較して見えても地味なバチ抜けはそう刺激的に感じない。
アパレル業界はGW終わると暇が増えるし頻繁に青物ジギング行ける予算もないから惰性化しているイベントだがサイズ出ないしここ5年ほどはやや苦痛である。

ロッドとリールは小物巻物に完璧な感じで気に入ってるけど4300ssの数少ない泣き所、ドラグサウンドがショボいのは同僚と行くと特に強く感じるw
714z、722z、Cardinal44の何れもキリキリ良いサウンドを奏でるからサウンドショボいのが目立つww