時々あったトラブル

2年前からシーバスに使ってるナイロンリーダーは前の製品の時にたまにあったFGノットの中で切れるトラブルが全く発生しなくなった。

ニューコンセプトガイドの竿に主役が移りサンラインのテーパーヘッドが廃盤になって以来ナイロンでもFGノットを使うようになってから
以前のバリバスのナイロンリーダーでは時々ノットの内部から切れる事があり貴重なルアーを失う事があったけど今のはそれが全く発生しなくなった。
おそらくPEとの結合前提で磨耗対策が施されている為なんだろうけどかなり助かるw
前のと比べると少しフロロみたいな固さを感じるけど こいつはFGノットそのものとの相性が良好で古いガイドシステムの竿使う時でもFGノットだけになったからもう前のナイロンリーダーを使用する事もない。
前のはオルブライトノット、フィッシャーマンズノット、ブラッドノットでも確実にキュッと締まってノットが綺麗に仕上がったけどもうFGしか使わないようになったしこのメリットも意味を失っている。
PEの時と違いナイロンでFGは編み込み10回、仕上げのハーフヒッチを5回やれば充分でこれ以上やってもノットが大きくなってキャスティングの邪魔だし強度にも意味がない。