ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

疲れてくると

   

疲れてくると
700系のカリカリ音が異常に神経に障る時がある。
元々聴覚過敏症の気があるからだが体調が今一だと調子よく釣れてる時もこの音が耳障りな時がある。
700系はミッチェルよりカリカリ音が強くグリス大盛で音を小さくも出来ないから諦めるしかないw
713使い始めた年に一度ミッチェル式のストッパーOFFをやって指を怪我しかけた事があるしレギュラーのシーバスゲームになると危険なのでストッパーOFFは無理。
疲れてくると

体調良い時は然程気にならないけど8日はやたら煩く感じ、デッドスローリトリーブの時はたまらないw
ホームグラウンドではテクトロに逃げられるからまだマシだが淀川で回遊待ちなんかしたらキツい

ミッチェルストッパー入れっぱでも不快に感じないしCardinal44も端から聴こえてもそう煩く感じないけど714と722は小さいにも関わらず713と大差無い音質。

713zはウインチ力も強く巻き心地も良くリール感度も抜群、飛距離も伸びてライントラブルも殆ど起きない、フェザリングしやすい、ドラグも良好、整備性最高でホームグラウンドでは必勝アイテムなんだが2号機がまだない、重いから竿を選ぶ、カリカリ音は大きな欠点。
アメリカ製時代のPennリール、たとえサイレントストッパーモデルでもそこそこ煩く3桁、4桁SSシリーズも大森や今のシマノより作動音が煩く初代スラマーも静けさはあまりないw
音に関しては無頓着な感じで世代の近いABUよりも煩く感じます。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(Penn )の記事画像
体調戻らない
今年はPENNの年にw
ちょっとしんどかった
何年ぶりかの部品取り寄せ依頼
見放した時間は長かった
あんまりライトなモデルが無い
同じカテゴリー(Penn )の記事
 体調戻らない (2025-05-20 00:04)
 今年はPENNの年にw (2025-05-06 00:04)
 ちょっとしんどかった (2025-05-04 00:04)
 何年ぶりかの部品取り寄せ依頼 (2025-04-30 00:04)
 見放した時間は長かった (2025-04-26 00:04)
 あんまりライトなモデルが無い (2025-04-21 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
疲れてくると
    コメント(0)