これだけあれば贅沢なんだが

根魚狙う時ってジギング船の出航待ちの暇潰しの時ばかりだったのでエコギア1パックに1/8ozジグヘッドだけが殆どだったので今の方が質量共に充実してたりするw

18年前と同じなのは竿とグラスミノーだけでリールは大幅に性能向上、糸も良くなってる。
量販店に並んでる根魚釣りのソフトルアーは極細で小さいメバル向けのが多くジグヘッドも1gに満たないのまで揃ってるが私の今の竿じゃそこまで対応出来ないから昔ながらの定番のエコギアで通す。
ジグヘッドは昔はバス釣り用の転用で済ませてた関係で度量衡が英国式だがメバルとかがメジャーな釣りになり欧州大陸式の度量衡のヘッドが売られてるw
昔は1/16ozと1/8ozが多かったが根魚向けヘッドはフックがかなり良い感じなのでさすがにもうバス釣り用の転用はない。
こんだけ物が良くなってると相応に魚のプレッシャーも上がってるだろうから苦戦は免れないと思うが、ターゲットは特に決まってないのでボカチン食らう事はないと信じたいw