必要がないばかりか

ショップのシーバス向けラインコーナーにはPEしか今は並んでないから専ら通販に頼っているがPE買う時は普通に量販店を利用する。
PEは水深が有るようで無いホームグラウンドで全く必要がないばかりか全く役立たず。
飛距離30mも出れば上等、感度もゴミかどうか判れば充分なのでアタリを弾き食い込みを阻害するPEなど百害有って一利無し。
くしゃくしゃになって捨てられてるPEを見掛けるが当然の結果でお陰様で今はホームグラウンドはかなりの不人気スポットになっている。
大阪湾でのシーバスには限られた条件でなければPEが有効な時は少なくバラシ頻発の主な原因にしかならない。
ホームグラウンドじゃ要らないけど一応はPE使用に対応したタックル用意してありバイブ等も取り揃えてはある。
これは前世紀のリールでは無理な相談だから一応今世紀の初代スラマーの仕事になる。
大阪市内のシーバスと言えばシーバス だ け 考えればよく手軽なのが良いところなんだけどPEが必要な条件だと手軽なのが消えて交通費と時間が掛かる場所まで行かないとならない。
だが新しい試みのファイアラインに巻き換えしてまだ一度も試していないのもあれだし渡船利用でサゴシやツバスも対象に入るならナイロンの世界ではない。
軽ショアジギ感覚で2年前の補強で竿も揃ってるからシーズン来たら何時でもOKなんだが、奥さんの許可が下りないww