-
-
レングス延長諦め
現状ピュアの安サオが9ftで市内シーバス用最大レングスだが、 これ以上のレングスはロッドビルディングしか道はない。 ...
-
-
本格的に通用しないwww
タイミング合わせりゃ淀川で60年代5000釣れるかと思ったが 完全に甘かったwww 潮止まりで流れほぼ停止状態でも遅す...
-
-
おかしな癖付いてる
6年ぶりくらいに440ss使うと糸フケの回収が楽で20年以上の慣れ補正掛かるのは良いが 5年程前からクラシックアンバサ...
-
-
無関心になった巻き心地w
713zに限らずスピンフィッシャーはわりかし巻き心地良くて 4200ss 初代スラマー、 550ssなんか部品点数やら減らし...
-
-
スコーピオン仕入れたあと
今月末にスコーピオンMD300導入決定、本体がまだ無いのに体制だけ整ってるw スコーピオン来たらホームのシーバスのアン...
-
-
フッ素塗布の必要性
クラシックアンバサダー使うとキャスト時に道糸がブランクス叩く現象が出る。 古臭いGC−90TRだと頻発、サオの年代新しくな...
-
-
絶望感満載だったスプール確保
クラシックでブッシングのハイギアはレア機種ばっかりで スペアスプールの入手半ば諦めてたが、5500の方はヤフオクで安く...