ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

シマノ班抜き

   

シマノ班抜き

オーシャンサイドライトとc3000XG無理があって
ただでさえ重いこのサオの重さ際立たせてるから諦める。
でも策はあって一時期フラットフィッシュに回す予定のスラマー360使えば解決できる。
シマノ班抜き
シマノ班抜き
440ssにナイロンでも良いけどその組み合わせはシーバスかキビレで良い。
根魚ジギングはスラマーが都合が良い。
等速往復機構が付いてるしPE使用も設計に組み込まれてるし
440ssよりライントラブルにも強い。
フラットフィッシュ追究しようと思ったが交通費倍になるのが痛いし
手軽に出来る釣り優先する。

ただし新しいファイアライン買わなきゃ実施できないw
カルカッタも交換時期だしこの任は飛距離も出すからセコいことは出来ず。
シマノ班抜き

サオ側は細いPEでも問題なしで使えるのは意外で、同じ総ダブルフットのウエダCPSやSPSみたく
こじった投げ方しないでも全く糸絡みが発生しない。
このサオ、重さが「幸い」して713zでも上手くバランスするしPENNを使う方が吉と出た。
このサオの現役当時のシマノ&ダイワの大衆機は糞重くシマノ2500で300g平均
そのため今のダイワ&シマノ大衆機使うとなると番手上げなきゃならない。
シマノ班抜き

21アルテc2500、C3000XGで220g、このサオに必要な重さって350gは要る。
妥協して300gってところ
このサオの為に新しくシマノ4000なんて買う気全くない
PENN揃ってるしPENNは注文通りの性能備わってる



このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
3回が限度っぽい
同じカテゴリー(タックル)の記事
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 3回が限度っぽい (2025-04-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シマノ班抜き
    コメント(0)