ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

リールまで巻き込んでも

   

なんか最近陸っぱりじゃリーダー短く取るように推奨されてるようだが、
個人的にあまり勧められない。
リールまで巻き込んでも
シーバスはおろか小さい根魚でも色々不都合があるからで、
最低使ってる竿と同じ長さは取った方が良い。
リールまで巻き込んでも

色々な理由があるが、必ず傷付くからで傷付いた部分だけ切り落とす必要があり
一定の長さがあれば切り落としても差し支えなく、
面倒くさいラインシステム組み直しの手間省けるし換えスプール出すまでもないから。
長いリーダーだとタモ出しての取り込み時に道糸掴むより安全。
リールまで巻き込んでも
リールまで巻き込んでも

今はナイロンPE関係なくFGでシステム組んでるがこれはリールまでリーダー巻き込む為で
それやってキャストに差し支えないようにするのにFGが一番都合がいい。
リーダー全く曲げないから小口径kでも抜けが良い。

スピニングはおろかピーキーなXLTでも問題なく抜けて行く。
短いと逆に駄目でよれて来るとガイドに絡み易くなる。
振り切れ起こす人ってリーダー短い人に多く、長めのリーダーは対策にもなっている。



このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
リールまで巻き込んでも
    コメント(0)