ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

つくづく

   

冬場、いくら大阪湾であってもシマノスピニングは最小2500で通してたのを
水曜ほど良かったと思った事はなかったww
つくづく
つくづく

今のアルテの用途だと1000か1500の方が都合が良いが汎用性が無くなるし
ハイギアにしても回収だるいからc2500とc3000XGでやってるが
明らかオーバースペックなのはわかってる。
フネ乗ったり遠出したとき、バス釣りに出す場合考えてのサイズ選択してるが

つくづく

もう一つ、グローブして釣る場合あまりに小さいとフェザリングに不都合が出るが
このサイズからなら細いPEでも快適にやれる。

つくづく

同じことはシマノ1000とかじゃ自信はなく、現にスピンフィッシャー4200ssじゃ
ナイロンでも上手くやれない。


つくづく

逆にスピンフィッシャー550ss以上は利き手の人差し指が痛くなるから必ずグローブする
てか頼まれても素手で使わない。
ナイロンPE関係ない。
つくづく

フルの手袋で使った事無いのがアンバサダーで
つくづく

XLTなんか流石にコントロールする自信がない。
だけどジギング向け両軸は全てフル手袋
PENN525GSとAVETは必ずフルの手袋使ってた。
つくづく

スコーピオンMD300もフルの手袋使うつもりでリーダー長めに取ってるし
結び目が指先に当たるから利き手だけフル手袋、右手は素手で構わない
ジグやら重いルアー使うし素手だと痛いのは目に見えてるし
カルカッタでの経験からスコーピオンMD300でもフル手袋で使うのに問題ないかと







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
防水
リールまで巻き込んでも
残ってるところ使えるように
糸代の値上がり
無関心になった巻き心地w
文句言えない立場ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 防水 (2025-02-25 00:04)
 リールまで巻き込んでも (2025-02-23 00:04)
 残ってるところ使えるように (2025-02-21 00:04)
 糸代の値上がり (2025-02-18 00:04)
 無関心になった巻き心地w (2025-02-17 00:04)
 文句言えない立場ww (2025-02-11 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
つくづく
    コメント(0)