サオどっちにするのか!?
管釣りが身近じゃなくなり305出す機会って完全にバチ抜けに入ってから

昨年度はSPS−752とMitchell305の組み合わせで楽しかったが、
ここで最近神戸でサバ撃ちするのに出してるクーリー70ULに切り替えるのも悪くないかと

一応バチ抜けスポットでも充分なレングスと強度もあるしタモありゃランカーシーバスでも勝てる。
SPS−752より有効レングス長く取れたりするし軽いのがポイント高い。
更に根魚小突きに必要な感度も備わってる。
でも折ったりすると換えが効かないのが弱みで沢山出回ってるSPS−752みたく気楽に使えない。
まあバチ抜け本格化するのは少し先だし考える時間はある
305の使用は確定で、管釣りが遠のいた今はバチ抜けしか仕事がない。
これが315なら色々なジャンルで出しただろうけどこのシリーズ案外高価だし
315なんぞレアでもある。

昨年度はSPS−752とMitchell305の組み合わせで楽しかったが、
ここで最近神戸でサバ撃ちするのに出してるクーリー70ULに切り替えるのも悪くないかと

一応バチ抜けスポットでも充分なレングスと強度もあるしタモありゃランカーシーバスでも勝てる。
SPS−752より有効レングス長く取れたりするし軽いのがポイント高い。
更に根魚小突きに必要な感度も備わってる。
でも折ったりすると換えが効かないのが弱みで沢山出回ってるSPS−752みたく気楽に使えない。
まあバチ抜け本格化するのは少し先だし考える時間はある
305の使用は確定で、管釣りが遠のいた今はバチ抜けしか仕事がない。
これが315なら色々なジャンルで出しただろうけどこのシリーズ案外高価だし
315なんぞレアでもある。