ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

ちうごく製で終わる!?

   

新しくエゲリア入れて大まかなシーバス向けの竿、あと一本で
完結させるつもりだけど予算の都合上またちうごく製のサオになる可能性が高い。
ちうごく製で終わる!?

高級品の日本製はウエダとフィッシュマンにあるしどっちも要求満たしてるが
3万越えなんてとても出せない。
ちうごく製で終わる!?


でも安いちうごく製でも使えるサオ見つかるからテイルウォークか
またピュアフィッシングのサオ入れて締めくくるかと
4本で気分次第でころころ変えるつもり

エゲリアと天秤に掛けたテイルウォークも気になるし
スピニングみたいにほぼウエダだけってするより頑なにならんようにする。

エゲリアの様子見て近年のサオはフォアグリップに関しては諦めざるを得ないのか
ズームサファリやローワーなんかフォアグリップ省かれてる。
ちうごく製で終わる!?

古いスミスGC−90TRはそのへん優れてて握りやすく土砂降りビショビショでも滑らない。
キャストは駄目駄目だけどやり取りはよく考えてある。
エゲリアは初めからレングスがギリギリ、高弾性が過ぎて汎用って面は全く期待してない。
でもこんな感じのサオは投げるのは強い
TMCはその中間と思ったが、鯉掛かってキャスト優先なのが判明
テイルウォークのケイソンとか言うの
フォアグリップがマシなの付いてる
高弾性はしゃーないだろうけどフォアグリップちゃんとあれば多少楽になる。
近年のは折れにつながるような脆弱性はあまり感じられずメジャクラとパームスの根魚竿、
厚めのブランクスでバスロッドもどきのような骨粗鬆症なサオではない。
エゲリアも似た感じでスカスカな感触はしないしタモ携行する限り大丈夫でしょう












このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ロッド)の記事画像
体調戻らない
病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません
補い合いの関係だったし
ちょっとしんどかった
今世紀物はごく一部
帯に短し襷に長し
同じカテゴリー(ロッド)の記事
 体調戻らない (2025-05-20 00:04)
 病名はわかりませんが、「ゆび」がはれ、「せき」がとまりません (2025-05-16 00:04)
 補い合いの関係だったし (2025-05-12 00:04)
 ちょっとしんどかった (2025-05-04 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)
 帯に短し襷に長し (2025-04-27 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ちうごく製で終わる!?
    コメント(0)