海で真っ暗って


私の今行ける海の場所は必ず街灯があり、
タケノコメバルとガシラの見分けは付く程の明るさは有る
まあ一応ハオコゼかどうかの確認で釣れたら必ずスマホで照らして確認はするけど
一定の夜対策施して釣ってるから常にネチれるし事故も起こしてない。

バス釣りの新タックルの実験で
街灯もない公園の森の中にで釣るんだけど何にも見えないから不便極まりない
ジグ&ポークでネチりたいけど全く見えないから私には不可能
だからスピナーベイトやバズベイトばっかだし精々クランクベイトくらいしか出来ん
バス釣りで小さい池だからまだこういう形で釣りが成立したが、
海でここまでの暗闇で釣るのは避けている。
流石に危険が多すぎる。
まあかなりのど田舎行っても海辺って街灯あるからいいがそれでも足場がちゃんとしたところを
昼間に調べた上でやっている。
バス釣りの御忍び釣りも明日で止めるけど海で陸っぱりは基本的に夜ばかり
老眼や加齢による衰えも勘定して安全には注意したい