ダサい竿袋

キャスト、強度、感度、視認性、総合バランスも満足度高くて
大衆機種シマノ、スピンフィッシャー共々似合う外観もあるピンウィールPASS-76だが
純正の竿袋のダサいデザインと使い勝手の悪さが我慢ならなくなり中古屋でまだ見れる袋買ってきたw
電車で釣りに行く都合上あまりにブサい袋は耐えられないしソリッドティップ破損の不安もあったから
やむを得ず。
アンリパは20年前は結構格好いいデザインだったが何故こんなにもダサくなったのか謎で
安く素朴な根魚竿だけじゃなくお高いショアジギ竿の袋も共通でダサい。
メバル向け根魚竿でメジャクラ予定してるがこれはしゃーないって気になるけど
パームス、一応高級ブランドの竿袋がメジャクラと変わらないダサさってどーゆーことだよって言いたくなるw
ロッドケース買おうかと一瞬考えたが徘徊する釣り方しかしない竿だし要らん荷物増えるのはNG
4月後半からシーバスやキビレの襲撃の可能性高まるから根魚でもタモ携行予定していて
そんなところにロッドケースなんぞ論外である。
パームスの竿、青物向けにショアガンエボルブを無印CPSが振るわなかった場合に導入しようか検討している。
弄る限り中身はパームス伝統?!の良さはあるけどピンウィール同様竿袋は全く駄目ww