ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

憂鬱のシマノ大衆機種

   

憂鬱のシマノ大衆機種
雨天決行になるのを承知していながらうっかり12アルテで出てしまったのは過ちだったw
調子維持するため塩抜き&パーツ洗浄もやらなきゃならない。
2時間くらい掛かるしタップビスにも充分注意して慎重にやらなきゃならないし手は汚れると
陰鬱な気分になる
淡水ならルーブポートから注油するくらいでいいけど海では無理。
海で雨天決行やると殆ど全バラしなきゃならないから避ける予定だったのにうっかりやってしまったw

雨天決行するなら重量バランスも同じの4300ssがあり、暫定でPE入れたスプールも準備してるから
ピンウィールで雨天決行の場合は4300ss使うつもりで、
憂鬱のシマノ大衆機種
何度も何度も海で雨天決行やってるし浸水しても異音すら出ない。
PENN自体ユーザー側がメンテナンスすることを前提に設計されてるから浸水や塩の侵入は怖くない。
てか樹脂ボディのスピンフィッシャーって案外浸水し難くその面でもあまり手は掛からないし
塩が侵入しても処理は楽。

シマノ普及機種は結構浸水するもんで98バイオで
ウォー厶シャフト周りとかにまで塩が侵入してる事があったしアルテもオムツの裏側に塩が来てる事もあった。
何れにせよ帰ってから放置していいもんじゃない。

19ストラディックまでグレード上げるとそういう懸念材料は無くなるけど大衆機種は駄目
それなら逆にナスキーとかウォー厶シャフトじゃない機種にするのも悪くない手で
シンプルになるから整備もその分簡単になる。
私が21アルテにこだわるのはウォー厶シャフト機種だからではなくワンピースベイルだからで
クラシックインスプールと同じ使い方するからワンピースベイルじゃないと困る。
PEでインスプールみたいにハンドルでベイルリターンするとラインローラーサポートに糸引っ掛かったり
最悪ベイルワイヤが折れる











このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
3回が限度っぽい
同じカテゴリー(タックル)の記事
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 3回が限度っぽい (2025-04-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
憂鬱のシマノ大衆機種
    コメント(0)