竿の追加が先

身近で手軽にやれて低コストって事で大きな買い物は先ずは根魚の竿にすることにした。
スコーピオンMD300は使用開始時期が盆明けからだし
21アルテ3000も今の12アルテがあるから急がないが、
竿が短いのは身の危険も感じるので急ぎの物件である。
チューブラのオーシャンセンシティブの時はレングス不足そんなに酷くないけどムーンソルトの時はヤバい。
それにティップ見えにくいのでかなり困ってた。
一応の配慮してあるが不充分。
総合的に見てムーンソルト66は凡庸だしソリッドはレングス不足の影響受けやすいから
新しい竿入ったら後方に下げてオーシャンセンシティブと併用する。
新しい竿の目星も付いてて銘柄も決まってるし量販店で新品入手可能モデルだったりする。
竿の近代化はシーバスでも縫製工場の銅鑼息子、後輩からもここ10年しつこく言われており
シーバスはホームに不向きな竿しか売ってないし私向けは青物寄りのモデルくらいだからまだ抵抗してるが
根魚なら近代化に抵抗感はない。
ジャンル的にPEと相性良いし、結構前から色々なメーカーから色々なデザインのが売っててPENNでも大衆向けシマノでも
似合う竿はちゃんと見つかるのが良い。