ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

サイズUPの方策

   

根魚「専門」に狙うのも今のような糞な季節でも釣り方にも慣れて
確実に一匹は捕れるようになったがまだサイズは選べない。

サイズUPの方策
サイズUPの方策
90年代後半にオーシャンセンシティブ入れた時、目的は根魚に限定しない五目釣りだったから
根魚釣りに本格的に乗り出したのはこの夏が初めてだったりする。
こーゆー釣りそのものの基礎はあったし道具も最初から充実してたから慣れるのに酷く時間掛からんかったけど
サイズUPまでは現状では無理。

ガシラ以外に夢のソイってのもあるからサイズUPばかりが夢ではない。
ガシラは匹数制限の掟課す事にしたしそうなると夢を追うわけだが、
汚水域限定で専門で狙う人はネット上に居ないみたいで食べれる所でやってる人の技術等
を自分なりに改良していく事になるし私も方策がある。
まずジグヘッドを大物狙いに切り替える必要があること、軽い重いは状況次第で変わるけど
今の根魚向けジグヘッドのフックが頼りないからここから手を付けなけりゃならない。
サイズUPの方策
こんなので伸ばされる時点で30cm超えは心細いしひったくりでやられる事もある。

あとエコギアもエビ・カニデザインのを入れる必要があるかと
ワンパックだけそういうの入れて岸壁チヌ師の真似事、
それにバスで出す気が失せた軽いARジグヘッドとエコギアグラブの組み合わせ。
釣り歩く性格のジャンルだし1か所にとどまらないし
三ノ宮の地形から移動時もチャンス増やすにはテクトロもある(外道しか釣れてないw)
そこでARジグの3.5g投入、フックもまあガシラごときに曲げられる心配もないしチヌ釣りでもよく使われたネタだから
移動時はこれにして、ここだって場所に着いたらエビ・カニ系のエコギアに小さいフットボールヘッド組み合わせたのでいいサイズ狙おうと考えてる。
夜しかないしテキサスリグやダウンショットは非能率かと
ジグヘッドリグの結び直しでも難儀するのに面倒くさいリグなんてやりたくない。
糸はコスト面考えてPEに6lbリーダー、周参見でウツボや40cmくらいあったフエフキダイの類いでも平気だったから
これで押し通す。

和歌山とか良いところに行けるなら夢も広がるけど行けないから行ける場所で色々工夫して
30cm台とかソイ狙って行こうと思ってる。
あんな所の魚も持って帰って食う餌釣りのおっさんも何故か激減してるし場所の状況はそう悪くないはずで
少しくらい強目のルアー使っても結果は出ると確信している。

メバルは季節がまだ先だし慣れるまで基本に忠実を貫く。
一匹釣るのに苦労するのが予測されるしガシラに目移りとかあるから簡単には行かないでしょう








このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
サイズUPの方策
    コメント(0)