ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

バグリー素晴らしい戦果なんだけど

   

バグリー素晴らしい戦果なんだけど
バグリー素晴らしい戦果なんだけど

クレイフィッシュの効き目は予想以上でいい仕事している。
そしてバッシンシャッドも良好だが、4月のボディがもげる事件起こしてるから持ってるのを消費したら
別のシャッドに換える予定。

ヤフオクでバグリールアー調達する場合、貫通ワイヤーになってるルアー
もしくは今でもドミニカなんかで作られてるルアーにしないとまた同じ事故起こす可能性がある。
バグリー素晴らしい戦果なんだけど


竿やリール等の樹脂の経年劣化には皆は注意していてもルアーに関してはそれ程関心はないようだが
鉄砲の弾と同じに過ぎないルアーが20年とか絶対に想定している筈はなく年数経過しているルアーは勿論脆くなってる。

古い樹脂ルアーでガチの釣果求めるなら何らかの対策は必要である。

突っ走った時のニゴイの力は大阪湾の同クラスのシーバスの倍の力はあり、
ナマズや野池やそこら辺のダムで釣れるバスなんぞ比較にならないしフックの消耗率も高い。
太い糸とかそんなに必要としないけどそういう負荷が掛かる事は一応想定しておくのが無難。
今は仕方なくバッシンシャッド登用してるけど廃盤で一番新しいのでも既に20年は経過しとるだろうし
早急に別のシャッド探してこないと後が続かない。
バグリー素晴らしい戦果なんだけど
スピニングタックルやカルカッタ、XLTならシャッドラップだけで事足りるんだけど
4500cではやはり苦しくて今でも生産していてシャッドラップ7cmより重いシャッド探してこないとならない。
4500cの他、パーミングカップの4500CBもほぼ同じでコイツらのためにも適当なシャッドが要る

問題は猪名川のニゴイの性格か、樹脂製プラグの効きが弱く、ラトルや重心移動式は全滅、
樹脂製プラグの実績がKABUKIクランクだけって状況でこの線に沿って探さないとならない。



このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
バグリー素晴らしい戦果なんだけど
    コメント(0)