ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

状況思わしくないから

   

状況思わしくないから
ベアリングレスリールによるシーバス再開しとるが、同時に昔からあるバグリーとかかき集めて
ラパラ以外の効果見込めるルアー探してもいる。
飛ばんのを我慢して木製が解決の鍵になると踏んでいる。

火曜のアタリはバングオー4インチで、あの条件でアタリだけでもあったことはかなり大きい。
ただしラパラ以上に脆く、値も張るから中古でかき集めるにも限界がある
状況思わしくないから
ニールズマスターのジョイントを本命視していてバングオーもディープモデル入れるなりして
試してみる。

ベアリングがない8枚ギアでも飛距離だけは近代シマノのスピニングに負けないしこういう軽いルアーにはPennより強く
クラシックモデルの中ではバングオーやラパラ向け機材

スピニングリールだしベアリングないからって言ってもアンバサダーのようにハンデが付くわけじゃない。
木製以外もスピンフィッシャーの時に敬遠気味だったシュガーミノーF9も再び引っ張り出してるが
8枚ギアだと440ssより安定したキャスティングになる。
スピニングでスローオシレーションになるとこういう軽く空気抵抗大きいルアーに強くなる傾向があり
オシレーション速いとトラブル発生率が低くなる。
ホームや淀川で軽いルアーあまり出さんから基本的にトラブル発生率少ない方が好みだが
敢えて木製品使ったり飛ばないと不評なルアーも復活させてる状況にはスローオシレーションは合っている。






このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
3回が限度っぽい
同じカテゴリー(タックル)の記事
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 3回が限度っぽい (2025-04-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
状況思わしくないから
    コメント(0)