理解不能の奇行

村田のおっさんはスプールに糸入れる時にシールをスプールに貼るなと力説、
私にはどういう意味かよー分からんかったが、最初に糸入れる時にラフに結んで
その上にシール貼るって事だとようやく判ったw
https://youtu.be/ihfvHdM1Y8c
最近は自分でリールに糸入れず店にやってもらうとか信じられない状況だから今更驚きはしなかったが
80年代と比較して基礎レベルの低下が著しい。

古い設計で糞重い4500cのスプールですらシール貼るとかそんな事したら異音出るし
今の高性能機だと尚更回転おかしくなる。
糸そのものの重さも馬鹿にならず、普通にオーバーヘッドで投げて釣る猪名川でも
フロロだと少しもたついて飛距離伸び切らないとか出るし帳尻合わせの為にブレーキセッティング変わってくる。