ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

逆回転

   

今は反時計回りローターのリール手に入れようとするなら
往年の8枚ギアかガルシア時代の右巻きの小型機と言ったところ
逆回転

他所で反時計回りローターのリール探すのは面倒くさく、80年代のABUくらいしか思いつかん。
ザンギ設計系は右巻きでも時計回りだしその設計踏襲したスピンフィッシャーも時計回りでミッチェルが特殊

左投げ右巻きの人には反時計回りは殆どメリットがないけど
逆回転

左巻きの反時計回りの8枚ギアは特殊で50年代の時点で簡易ローターブレーキが備わってるしトリップの位置の関係で殆ど
ベイル返りトラブルは発生しない。
ある意味究極のベイル返りトラブル防止策。
飛距離とライントラブル防止は50年代にはミッチェルに匹敵するのはポツポツあるけど
この点ではどこも8枚ギアには勝てない。
ローターブレーキに反時計回りは荒く下手くそなキャスティングでもちゃんと飛ぶように出来てる。
戦後に日本に入ってきたスピニングは8枚ギアが最初らしいけど8枚ギアが最初だったからスピニングは簡単とか
誤解招く事になったのではと考察する。
実際ミッチェル内でも一番簡単にキャスト出来るしある意味一番今のリールに近い性格








このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ミッチェル)の記事画像
手始めにMitchellから
形式的にバチ抜け準備
身から出た錆ww
おかしな癖付いてる
無関心になった巻き心地w
やっぱガルシア氏
同じカテゴリー(ミッチェル)の記事
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 形式的にバチ抜け準備 (2025-04-19 00:04)
 身から出た錆ww (2025-04-13 00:04)
 おかしな癖付いてる (2025-03-14 00:04)
 無関心になった巻き心地w (2025-02-17 00:04)
 やっぱガルシア氏 (2024-12-09 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
逆回転
    コメント(0)