ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

妥協ラインの既製品

   

ラバージグ充実はバスタックル再構築での最優先事項
でも調達に難儀していて不快なんだが今更止めれないし量販店で[確実]に調達出来る事を絶対条件に
ある程度妥協、ノリーズのラバージグがまだ我慢出来る。
妥協ラインの既製品

サンプル購入だが昔ながらが通るし近場の大物捕りには良いでしょう。
米国製に越したことはないが贅沢言えないしとりあえずシャロー向けをがっちり固めた上で
ディープ向け作成していく。
妥協ラインの既製品

チャターベイトはブーヤーのが量販店に置いてるが安定供給は望めないのでこれもノリーズ、
共通してるのがフックの太さが充分あることでポークの紛失の心配が少ない点。
まあブーヤーも入れるつもりだが此方は200円程安いし重さ選べるのがいい。
あんまり安いルアーじゃないけど数が要りそうなのは一目瞭然だし多少の事を妥協しても数は確保する
復刻版スクランジャーが店頭から姿を消してARジグも見当たらなくなったが、
パチもんがあったしフックもちゃんとしたのが付いてるからこれも数増やしとく。
妥協ラインの既製品
バスにはあまり使わないけどバス以外の 魚にも効き目あるから数ある方がいい。
スクランジャーに関しては私の腕ではスキップさせるのは難しくチャターベイトほど頼りにはしていない。
紀伊半島の聖地では大型捕りたきゃヘビテキとレギュラーラバーの大き目ラバージグの比率が高くなり
こうした小技的巻物は補助に過ぎない。





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



この記事へのコメント
ぬこさん おはようございます ナマジです


 お知恵拝借したく書き込みさせてもらいました。
 悪い癖が出て、部品取りにと思っていたベール回りハンドル無しのミッチェル304をいじりたくなったのですが、意外にイーベイでもベールアームとベールワイヤーを留めるスクリューが出てきません。これって300のものと互換性あったりしますでしょうか?300だと部品売りも豊富で現状でも揃えられそうです。
ナマジ
2022年02月06日 08:33
ベイルを止めてるネジでしたら同世代の8枚ギアと同じです
ただし年式が近い品じゃないと使えない可能性はあります

運河春秋ぬこ運河春秋ぬこ
2022年02月08日 07:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
妥協ラインの既製品
    コメント(2)