ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

シマノ班の面倒な点 (プラグ類限定)

   

シマノ班の面倒な点 (プラグ類限定)
シマノ班の面倒な点 (プラグ類限定)
シマノ班の面倒な点 (プラグ類限定)

持ってるアンバサダーでラインキャリッジにスナップが通せないモデルはなく、
工具無しでスプール交換出来る丸型とXLTならヘアゴムにスナップ付けた状態でそのままスプールに
巻き込めるから保管と運搬時に便利なんだけど
カルカッタはスナップ通せるけど工具無しでスプール交換出来ないしバンタムはスナップが通らない。
その上、ヘアゴム付けた状態でスプール回せなくもなるからバンタムは何かしら方法考える。
丸型、ロープロとかこだわる気はないけど
バンタムはカルカッタ以上にスプールと足やフレームとのクリアランスが少なく
こういう時にちょっと面倒くさい。

手持ちのアンバサダーはこういう事はないし、
だいたい今のシマノみたいにスプールエッジギリギリまで糸入れられないから
ヘアゴム付けてても問題ないけど
バンタムなんかのロープロだとぶっといモノフィラメントだけならいいが
PE入れてリーダー付けてそのまま何もせず巻き込むと
運搬時にリーダーがぐしゃぐしゃになり準備が面倒くさくなる。
ジギングの両軸リールでもこれ結構面倒くさく、帰り支度でも厄介である
何もせず巻き込むと移動時にリーダーがバックラ起こしてて始末が悪い。
シマノ班の面倒な点 (プラグ類限定)

小さいバス用キャスティングリールだとレベルワインドもあるしさらに面倒くさい。

バンタムが現場最優先って言えるのは必要以外の突起物が出ないデザインになってる点で
完全に運搬の便宜は無視してるから保管する時にも何かしら考えないと本番でも準備がクソめんどくさい事になる。

カルカッタの場合は現場で遠心ブレーキ調整する為の蓋を開けるネジにチチワ作って掛けときゃこんがらがる事もないけど
バンタムは何処にも引っ掛けるところがないww

4500cみたいなプッシュボタン式クラッチのリールってチチワ作ってプッシュボタンに掛けとけばいいが、
サムバーだとそれは出来ないしリョービのキャスティングリール、2500cの血統、船釣り用カルカッタ、
マグプラスとマグナムライト系の80年代シマノも上手く掛からない。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シマノ班の面倒な点 (プラグ類限定)
    コメント(0)