バンタムMGL-HG RHで決断
現物到着するのは来週。カルカッタの時より外野が煩かった
若い頃のXLT-SPRINTの実質的後継となり、カルカッタで出来ないクイックチェンジスプール
現行品を何か1台をと言うことでこの選択、外野はメタニウムやらシャロースプールで軽いモノ使えるリール推してきたが

軽いモノをキャスティングリールで投げる意義は見出だせない、XLT-SPRINTの後継でありラバージグ、ヘビー級ソフトルアー
、バズベイト等を担当するリールに軽いシャッドの投げやすさなんて無意味
もっとも12カルカッタ100もバンタムと同じように軽いシャッドとかに弱いとの評価を受けているが
実際にシャッドラップ投げてみて全く問題ないレベルで気持ちよく飛んでいくし
12カルカッタより6年、ブレーキシステムが10年新しいバンタムが
シャッドとか投げるのに困ると思えない。
だいたいバンタムを陸っぱりでワンセットだけで出すのは全く考えておらずボートからしか使わないし
その時に必ずスピニングタックルも持っていく。
HGにした時点で近所の釣りは放棄だしバスくらいでしかそんな速度は要らない。
バンタムもスペアスプール入れて戦力化してもXLT-SPRINTのバスから引退はありえない。
ハイギアモデルの頭数もいるし慣れ補正あるし、モノフィラメント特化って形で使い続ける。
とりあえずXLT系2台に12カルカッタにバンタムHGの4台でキャスティングリールは充分かと。
今後はスピニングリールの充実にシフトする。
若い頃のXLT-SPRINTの実質的後継となり、カルカッタで出来ないクイックチェンジスプール
現行品を何か1台をと言うことでこの選択、外野はメタニウムやらシャロースプールで軽いモノ使えるリール推してきたが

軽いモノをキャスティングリールで投げる意義は見出だせない、XLT-SPRINTの後継でありラバージグ、ヘビー級ソフトルアー
、バズベイト等を担当するリールに軽いシャッドの投げやすさなんて無意味
もっとも12カルカッタ100もバンタムと同じように軽いシャッドとかに弱いとの評価を受けているが
実際にシャッドラップ投げてみて全く問題ないレベルで気持ちよく飛んでいくし
12カルカッタより6年、ブレーキシステムが10年新しいバンタムが
シャッドとか投げるのに困ると思えない。
だいたいバンタムを陸っぱりでワンセットだけで出すのは全く考えておらずボートからしか使わないし
その時に必ずスピニングタックルも持っていく。
HGにした時点で近所の釣りは放棄だしバスくらいでしかそんな速度は要らない。
バンタムもスペアスプール入れて戦力化してもXLT-SPRINTのバスから引退はありえない。
ハイギアモデルの頭数もいるし慣れ補正あるし、モノフィラメント特化って形で使い続ける。
とりあえずXLT系2台に12カルカッタにバンタムHGの4台でキャスティングリールは充分かと。
今後はスピニングリールの充実にシフトする。