長さ変えたくないw
慣れ補正って常にいい事ばっかりじゃなく新型導入するときに足枷にもなりうる。
ハンドルの長さ、それも柄の方で、標準アンバサダーと同じ長さじゃないと違和感が出てしまう
12カルカッタ気に入ってる理由のひとつがハンドルの柄の長さがXLTや4500cと同じってのもあり
慣れ補正掛かってるリールをブランクスルー対応にして軽くそのまま性能上げた感じで初めて投げた瞬間から
気に入った。


18バンタムはハンドルの長さどうなってるのか店頭で見たくらいじゃわからないし変に長いのは違和感が出る。
曲げてある最近のハンドルどうも好きになれんけど中堅モデルは全部曲げてあるし選択肢はない。
カルカッタより長くなってる可能性は高い
アフターパーツ入れてまで短くする気もないしシマノのキャスティングリールを組み換え改造する気は起きないから
ABUより長くなっても諦めるけど、バンタムもXGってモデルだけはハンドルの柄が長いって事だけは調べが付いている。
候補になってるのは普通のHGだから変に長くはないと信じたいw
巻き心地ってのは僅かなゴリ感を気にするもんじゃなく一体感のあるリーリングを追求するもんで、
最近のキャスティングリールがハンドル曲げてまでボディに近づけとるのはその一体感を追求した結果。
12カルカッタの場合はドラグノブをハンドルの外側にするって荒療治しているけどリール感度は良好だし
一体感のあるリーリングはバッチリ、おまけに左投げしても全く問題ないっておまけまでついてる
ハンドルの長さ、それも柄の方で、標準アンバサダーと同じ長さじゃないと違和感が出てしまう
12カルカッタ気に入ってる理由のひとつがハンドルの柄の長さがXLTや4500cと同じってのもあり
慣れ補正掛かってるリールをブランクスルー対応にして軽くそのまま性能上げた感じで初めて投げた瞬間から
気に入った。


18バンタムはハンドルの長さどうなってるのか店頭で見たくらいじゃわからないし変に長いのは違和感が出る。
曲げてある最近のハンドルどうも好きになれんけど中堅モデルは全部曲げてあるし選択肢はない。
カルカッタより長くなってる可能性は高い
アフターパーツ入れてまで短くする気もないしシマノのキャスティングリールを組み換え改造する気は起きないから
ABUより長くなっても諦めるけど、バンタムもXGってモデルだけはハンドルの柄が長いって事だけは調べが付いている。
候補になってるのは普通のHGだから変に長くはないと信じたいw
巻き心地ってのは僅かなゴリ感を気にするもんじゃなく一体感のあるリーリングを追求するもんで、
最近のキャスティングリールがハンドル曲げてまでボディに近づけとるのはその一体感を追求した結果。
12カルカッタの場合はドラグノブをハンドルの外側にするって荒療治しているけどリール感度は良好だし
一体感のあるリーリングはバッチリ、おまけに左投げしても全く問題ないっておまけまでついてる