ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

ホームのシーバスにまで

   

ホームのシーバスにまで

猪名川でのバグリーの釣果はラパラに劣らんし身近なところで扱いやすいって再認識、
バングオーをホームのシーバスに使うつもりなんだけど
量販店にあるのはキラーBに似てるクランクベイトだけ...orz
またヤフオクになってしまうwww
中米で今でも生産されとるみたいだから新品が手に入るので使用結果が良好ならレギュラー化する。
ホームのシーバスにまで
壊れやすく中途半端なんだけど8枚ギアのキャスティング性能にサーフスターの組み合わせなら使いやすいと考えてる

昔のバスアングラーはバングオーをキャスティングリールで使う人が多かったが私はずっとスピニングタックルのみだった。

シーバスでラパラのF9とか古いアングラーなら誰でもやりそうなネタだし私もCDJ9を既に準備してるのでひねりがないし、
ニールズマスターは先に利用しているアングラーもいるので此方はバグリーである。

ラパラよりマシな飛距離で耐久性はラパラ以下だがバス限定で何故か大型が釣れやすい傾向があるので
鱸でも同じかもって淡い期待をしている。
シャッドラップがあまり大きな魚運んでこない傾向があってその対策ってのもある。

スモールフライのシャッドもホームのシーバスで使い潰す。

バッシンシャッドと同じくらいの大きさだと思って期待してたけど小さくて猪名川での使用価値が希薄なので
ホームのドブ川に左遷、壊すか無くすかしたらそれっきりにするつもり。




このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ホームのシーバスにまで
    コメント(0)