ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

まだ必要じゃないけど

   

まだ必要じゃないけど
最近の日本スピニングってデザインがグレードにかかわりなく子供の戦隊物の玩具と揶揄されてるほど酷い

確かにここ10年の間にデザインセンスの悪い代物が激増しとるww

でも僅かにマシなのもあり、アルテが逝ったらヴァンフォートにしようかと。
おそらくキンキラキンの今のデザインに苦情が出てるからかなり抑えたヴァンフォートみたいなのが出たのかもw
釣り堀で私の309を見た若いにーちゃんが声掛けてきたあたり、世代、キャリア関係なく今のデザインに嫌気がさしてる証拠かと。

デザインの事ばかり追うのも趣味じゃなく、ソフトルアー多用するバス釣りと根魚は近代物に分がありPEが必要な時にはシマノの中堅機種を維持しておく必要もある。

でもデザインがあまりに酷い、特に小型機にそれが顕著でアルテの時も少しでもマシなのをって
随分悩んだ。
ヴァンフォートはだいぶマシだしベイルも一体成型だしアルテが逝ったらこれになるかと。
ただし万能に近い2500番が今は軽くて手持ちの竿とマッチングしない可能性が高く3000番までサイズアップするでしょう。

軽いのをもてはやす風潮があるけどリール軽くすれば竿も同時に軽くしないと却って疲れるだけ
バスロッドと根魚小突きの竿を新しくするつもりは更々無くてそうなると今の2500番だとバランスが崩れて台無しになる。
バスロッドは古いアメ竿なので3000番で何も問題ないしC-4と同じサイズに戻るだけの話。

根魚の竿って言っても古いオーシャンセンシティブでメバルではなくガシラ中心だし竿自体も130gあり、企画した田辺哲男も当時は95ステラの3000番で使ってたから今の3000で使うのはバランス的にもおかしい事はない。

これ以下のパワーランクのメバルとかアジの竿は全く使用せずほったらかしになってるムーンソルトがあり、
これにはシマノを使う気など最初からなく4200ss指定。







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
3回が限度っぽい
同じカテゴリー(タックル)の記事
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 3回が限度っぽい (2025-04-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
まだ必要じゃないけど
    コメント(0)