ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

耳障りな音

   

309系はドッグスプリング甘くしてグリスどっさり咬ませばカリカリ煩いのが大きく緩和される。

持ってないがカーディナル44や33も同じ事が出来るみたい。
耳障りな音
耳障りな音
本当はやらない方が良いようだけど実害ないからそのまま静かにしている。

だけどPenn713ZとMitchell305はグリス大盛りしても全く静かにならないw
だいたいスプリング甘くしようがない。
まあヴィンテージのMitchellでカリカリ音鳴らしながら使うって選択肢はないけど
Pennは掛けっぱなしが原則で最初からそういう使い方に合わせたストッパーの設計になってる。
713zでMitchell式出来ない事はないしストッパー切り替えしやすい位置にレバーあるけど
ちょっとでも油断すると凄い速さでハンドル逆転するからやらない方がいい。
Mitchell式で使うから許せるけど305のカリカリ音、Penn700系に劣らない不快音で309よりストッパーOFFしたくなる。
それ以上な不快音を発するのが8枚ギアでストッパーONはとても我慢出来ないし魚とのファイト中ですら神経に障るw

機械としてはカリカリ鳴るストッパーの方が能率良いようだけどカリカリ音って大阪市内の喧騒の中でも苛つくもんで
順調に釣れてる時ですら耳障りなのでMitchell式やるか弄って静かにするのはありだと。






このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(Penn )の記事画像
体調戻らない
今年はPENNの年にw
ちょっとしんどかった
何年ぶりかの部品取り寄せ依頼
見放した時間は長かった
あんまりライトなモデルが無い
同じカテゴリー(Penn )の記事
 体調戻らない (2025-05-20 00:04)
 今年はPENNの年にw (2025-05-06 00:04)
 ちょっとしんどかった (2025-05-04 00:04)
 何年ぶりかの部品取り寄せ依頼 (2025-04-30 00:04)
 見放した時間は長かった (2025-04-26 00:04)
 あんまりライトなモデルが無い (2025-04-21 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
耳障りな音
    コメント(0)