廃盤ルアー見直し検討

アイルマグネットの70mmは日本では廃盤で海外向けはヨーヅリブランドでまだあるが
入手が面倒くさいしそう耐久性あるもんでもないから後継になるルアー検討しなきゃならず、
バスディは高価、同社のハードコアミノーはジャンル違いでアイルマグネットの後継は頓挫していて

釣り堀で良かったDUOのスピアヘッドに目を付けている。
サイズ、ウエイト共にちょうどアイルマグネットと同じだしホームグラウンド御用達の赤金カラーも3種ほどあり価格も安い。
釣り堀サイズのスピアヘッドでもアイルマグネットと同じ系統のタイトウォブリングでホームグラウンドも期待できる。
アイルマグネットの有効匹数が5匹でここまで使い込んだ個体はリペア行き確実で各アイに瞬間接着剤で補強などしないと再生不能になる。
ここ10年のヨーヅリ系のルアーは耐久性にすぐれているがその前の小型ルアーはそうでもない。
量販店での入手が出来ないのは何かと不便だしそのためにシーバス以外での便宜使用が出来ないのは痛いから少しづつスピアヘッドに主役移していく。
まだ70Sは買ってないけど量販店に普通に並んでるし釣り堀用の使用感から見てメッキもシーバスも絶対に釣る自信はある。
バイブはDUOに替えなくてもデュエルので通すがここ数年ミノーだけでカタが付くしハードコアのヘビーシンキングで代用してしまってるからバイブにお呼びが掛からない。