ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

ラインローラーなし

   

ラインローラーなし
オートマット搭載機でもかなりの初期モデルになるようでこの個体はラインローラーじゃないタイプ。
それどころかガイドにもなってない。

この件は心配しておらず301のタングステンガイドよりむしろマシかとも思っている。
タングステンは錆に弱いから海水使用に不安があるしヴィンテージミッチェルの泣き所のひとつ、ベイルのメッキが剥げるってのがあるけど441はベイルワイヤはアルミか何かでメッキはないラインローラーなし
他のところはメッキされてるけどラインに接触しない箇所だから問題なし。
ただしこんな仕様なので411のようにライン満タンに巻くのは厳しいかと。
60年代後期からのラインローラー付きベイル、ライントラブルに間違いなく効果がありぴょん吉や撚れををしごき出すのかかなりギリギリに糸巻いても10時間以上ノートラブル
ラインローラーなし
タングステンガイドの301だと411ほど満タンは厳しく411の量ではぴょん吉を防ぎきれない。
この時期の411/410の完成度は高くて8枚ギア系で一番人に勧められる理由がここベイルの仕様ってのがある。
441の回転バランスは肥ってハイスピードになった割りに411より少しマシになってるが簡易ローターブレーキが完全なローターブレーキになってて301や411みたいな板になってない。
ラインローラーなし
ローターブレーキが411と301より強くてミッチェル特有の軽いリターンが失われてる。
使い込まれたら軽くなるのを期待してるけどどうなるか…








このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ミッチェル)の記事画像
手始めにMitchellから
形式的にバチ抜け準備
身から出た錆ww
おかしな癖付いてる
無関心になった巻き心地w
やっぱガルシア氏
同じカテゴリー(ミッチェル)の記事
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 形式的にバチ抜け準備 (2025-04-19 00:04)
 身から出た錆ww (2025-04-13 00:04)
 おかしな癖付いてる (2025-03-14 00:04)
 無関心になった巻き心地w (2025-02-17 00:04)
 やっぱガルシア氏 (2024-12-09 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ラインローラーなし
    コメント(0)