ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

やっぱりこのノブ良い( ´∀`)

   

やっぱりこのノブ良い( ´∀`)
長時間の釣りでも良い感触でPennの魚雷ノブ同様馴染める。

手持ちのミッチェルでこいつだけはベイルスプリングくらいしか補修パーツが要らないから安心感が違う。

直受け交換前提の捻りノブより此方の方が安心出来るし注油穴もあるし思いっきり使い込まれた個体にもかかわらずノブは全くぐらぐらになってない。

小型用の捻りノブの新品スペアは2つ、磨耗してぐらついてるのがひとつ、捻りノブ採用機が3台でしょっちゅう行くには少し頼りない。
安心感がないから411みたいに頻繁に出そうって気分にならず、309/409では普段のリトリーブでもこの不安からノブ摘ままず指先で回してる事が多い。
釣り堀頻繁に行くなら調達が簡単な80年代の平ノブに換えるのも視野にいれている。
マメに注油していても磨耗でぐらぐら、ガタガタになるのは避けられないのはアンバサダーで散々経験済みでミッチェルの場合は先に手を打つつもりで予定している207と301も予めノブのスペア揃えたり代用品を物色しておく。





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(ミッチェル)の記事画像
手始めにMitchellから
形式的にバチ抜け準備
身から出た錆ww
おかしな癖付いてる
無関心になった巻き心地w
やっぱガルシア氏
同じカテゴリー(ミッチェル)の記事
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 形式的にバチ抜け準備 (2025-04-19 00:04)
 身から出た錆ww (2025-04-13 00:04)
 おかしな癖付いてる (2025-03-14 00:04)
 無関心になった巻き心地w (2025-02-17 00:04)
 やっぱガルシア氏 (2024-12-09 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
やっぱりこのノブ良い( ´∀`)
    コメント(0)