新品のスパイラルベベルギア
流れのある猪名川やらで使う事前提で309も高速化、てかアルテグラ2500や4300ss並の速度にしたかったしスパイラルベベルに載せかえたはいいが、
海では竿に装着出来ないしナマズはシャッドラップの手配がまだなので今朝近所のダムでバス相手に試してきた。
スピナー2個にチューブワーム、ラパラF 7だけしか準備出来んかったけど取り敢えず何とかなったかたち

私的2000番標準では少し速度が速いかなって感じだが悪くないしスパイラルベベルも少し使うと軽くなってこれなら問題なく使える感じ。
単に409になったに過ぎないけどw
ルアーが流石に最低限しかないからなにも期待してなかったがスピナーで何とか見れるサイズがきたw


スレたところでもスピナー効くのがわかったからもう少し粘りたかったが309のベイルにトラブル発生、しぶしぶ帰宅
ベイルを中々オープン出来んのとオープンした時しっかりロックされないトラブルでベイルまわりのパーツ交換でしょう。
熊なんか一度もやってないのになぜこんなトラブルに見舞われたのか原因究明しないと安心して使用出来ない。
海では竿に装着出来ないしナマズはシャッドラップの手配がまだなので今朝近所のダムでバス相手に試してきた。
スピナー2個にチューブワーム、ラパラF 7だけしか準備出来んかったけど取り敢えず何とかなったかたち

私的2000番標準では少し速度が速いかなって感じだが悪くないしスパイラルベベルも少し使うと軽くなってこれなら問題なく使える感じ。
単に409になったに過ぎないけどw
ルアーが流石に最低限しかないからなにも期待してなかったがスピナーで何とか見れるサイズがきたw


スレたところでもスピナー効くのがわかったからもう少し粘りたかったが309のベイルにトラブル発生、しぶしぶ帰宅
ベイルを中々オープン出来んのとオープンした時しっかりロックされないトラブルでベイルまわりのパーツ交換でしょう。
熊なんか一度もやってないのになぜこんなトラブルに見舞われたのか原因究明しないと安心して使用出来ない。