ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

咳が止まらず

   

指が腫れてってとある有名漫画の毒薬の症状みたいな状態で何処にも出られないww

あれは解毒薬有るけどこれには特効薬はないww

竿、今のスタメン竿はグラファイトばかりで食い込みとバラしの特効薬に成りうるグラスロッドは短いガルシアコノロンしかなく使い所に困るだけ。
グラスロッドが欲しい状況は主に港湾シーバス、
管釣り、渓流の鱒釣り、バス釣りのクランクベイト辺りだがバスロッドでグラスはちょっとキツいからパスw
鱒釣りかシーバスに絞るとシーバスは糞重いのはテクトロが有効な環境に絞るという逃げ道があり鱒釣りは最初から重さは問題にならない。
咳が止まらず
咳が止まらず
大体昔のでも渓流とかの鱒釣りの竿なんてどんなに糞重かろうと100g以下でそんなの10ftのシーバスロッドの半分以下。
ガルシアコノロンもこの年代の同クラスと比較して重い部類に入るらしいけど重いと感じた事などない。
問題になるのは金属無垢材のチャンピオンハンドルのキャスティングロッドか7ft越えた辺りの竿でそういうの避けるか運用でカバー出来る。
シーバスに関しては竿短く出来ない事情がありグラスロッドは諦めてるけど管釣りではグラスロッド諦めていない。
ワイヤガイドは流石に嫌だがフジハードリング付きならPEの釣りではないから問題は無し、適当なのがあればグラスロッドにしたい。
グラスにするとフッキングが決まり難いけど巻物のみで細軸フックしか使わない港湾鱸や管釣り鱒には無関係ww
シェイクスピアは上手く考えたもんで使い手選ぶもののグラスのソリッドティップに低弾性グラファイトのバットで汎用性を高めてる。
オールグラスより合わせが決まるし食い込みも落ちずルアーの汎用性も高まるから長期間でも使いこなせるなら最高でしょう。





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

最新記事画像
風と午前中の雨に助けられ
全部ファイアとか無理ww
4月振るわず
何年ぶりかの部品取り寄せ依頼
須磨だめポ
今世紀物はごく一部
最新記事
 風と午前中の雨に助けられ (2025-05-03 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 4月振るわず (2025-05-01 00:04)
 何年ぶりかの部品取り寄せ依頼 (2025-04-30 00:04)
 須磨だめポ (2025-04-29 00:04)
 今世紀物はごく一部 (2025-04-28 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
咳が止まらず
    コメント(0)