やっぱりPennの方が釣りやすい

久々に嫁さんから釣りの許可がおりたのでバチ抜けシーバス行ってきた。
まずピットスティックで1本、

更に似たようなサイズを追加

セイゴとピットスティック活躍
だが、バス釣りのバズベイト並みの慌ただしさでのんびり出来ないので飛距離低下を甘んじて変造ミノーに変更、
更に追加

一日3本ルール破ってしまったがこれだけ釣りに行けなくなると流石に我慢ならずww
昨年は12アルテグラで同じようにやったがリール感度が振るわない、ワンタッチスプールが備わってない、帰宅したら整備が苦痛だったが、
今年は手慣れた4300ssでやった。
SPS-752はさすがに23年も前の設計だしPBS-802LLには敵わないが、
ナイロンに限定してる限り古さを感じさせないし去年仕入れてまだ出すのも2回目なのに慣れ親しんだ竿みたいな感触で好きになれそうである。
巷に出回ってるバチ抜けルアー、飛距離意識してかシンキングばっかりだがフローティングがないとやや困る。
バズベイトと変わらないしんどさがあって落ち着かない。
ないから変造ミノーをスタメンから外せない