20gまで上げる!?
メタルジグ掻き集め始めてるが、
青物前提は私らの世代のハオリやPボーイは中古だと安くて助かるが、
色は選べないww
ブレードジグはまだ入れておらずおいおい入れる予定だが今は基本を抑えるのが先

根魚用、強風下も計算に入ってるし一定のシルエットも必要だし、
キャスティングリールまで出すから20gまで引き上げる。

あまりにシルエット小さいとアタリ激減するしブン投げる必要もある。
もうちょっと数揃える必要があるしこれもスピニングとキャスティング分けるかも


船用は若い頃の遺産があるし慌てる必要は無いけど陸っぱりは根魚青物共々弱いから
基礎堅めを入念にやっていく。

シイラ用プラグ類、あんまり多用したくない事情があり、淀川等じゃ此方が主体になるから
数減らすと困るし補充もジグよりかなり高価。
シイラ専用になってるジャークベイトとかはかまわないけどブルーオーシャン無くすのは非常に困る。
青物前提は私らの世代のハオリやPボーイは中古だと安くて助かるが、
色は選べないww
ブレードジグはまだ入れておらずおいおい入れる予定だが今は基本を抑えるのが先

根魚用、強風下も計算に入ってるし一定のシルエットも必要だし、
キャスティングリールまで出すから20gまで引き上げる。

あまりにシルエット小さいとアタリ激減するしブン投げる必要もある。
もうちょっと数揃える必要があるしこれもスピニングとキャスティング分けるかも


船用は若い頃の遺産があるし慌てる必要は無いけど陸っぱりは根魚青物共々弱いから
基礎堅めを入念にやっていく。

シイラ用プラグ類、あんまり多用したくない事情があり、淀川等じゃ此方が主体になるから
数減らすと困るし補充もジグよりかなり高価。
シイラ専用になってるジャークベイトとかはかまわないけどブルーオーシャン無くすのは非常に困る。