ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

ジギングだけに絞る!?

   

ジギングだけに絞る!?

根魚ジギング将来性高いと見ていてジグの数も増やそうと思ってるが、
サオもホームシーバスからお払い箱になったエゲリア、
この仕事に使うのはどうかって思ってる。

そしてバス釣りでも高性能だがスプール交換問題抱えてて
適当なロープロ買ったらバス釣りからお払い箱になる予定の12カルカッタ
エゲリアは小口径k装備の近代竿で元々大型マスとか狙うモデルで
そういうマス用ルアーのメニューから考えて軽いメタルジグでも悪くない筈

カルカッタも船で出すわけじゃないからシステム失おうとFG再構築する問題もない。
陸なら冬でも5分以内に確実に組める。
ジギングだけに絞る!?
シーバスはナイロンのみでキャスティングリールの時は
スピニングの時より太くなるため小口径kは致命的だが
根魚ジギングはPE優勢で細く済むから
管釣りシングルフック折ったり曲げたり出来る太さ確保するだけで良い。
PE0.8〜1号くらいの太さあればいいしリーダーも16lbのZO6でも入れりゃ良い
その程度の太さなら問題無いはず。

根魚スポットの地元の猛者は田舎の標準のキャスティングロッドにテキサスリグ等投入して
アコウ狙ってるがそっち方面はあまり興味ない。
ワーム類はあくまでジグヘッドで通す。
ジギングだけに絞る!?
最大でも40cmそこそこの相手に糸太くなりキャステングタックルに成ろうと
管釣りフック考えてる時点でタモ携行ドムスタイルは続行。
荷物軽減にはならんがどんな形のジグ選ぼうと糸よれ関係ないし
テンションフォール時の対処が確実。
カルカッタで速度は足りてるしカルカッタの性能上ジグもスピニングと一緒で良い。

このジャンルにサオとリール新規購入はやらない。
そもそも有り物で楽しめるジャンルって事だから大きい物は買いたくない。











このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ジギングだけに絞る!?
    コメント(0)