ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

25年は寿命!?

   

25年は寿命!?
3匹目のドジョウ的にまた行ってきたが今度はスピニングタックルで
サオも10ft
またジョイントベイトで出ないかとやっても駄目
そして待ってましたと溜め込んでた欧米木製で攻勢掛ける
バングオー5インチ、こんなこともあろうかと投入して一発で先週の獲物と同等なのが
来て足元まで来たは良いが、
タモ枠の根元が割れて獲物は取り逃すわタモ枠は使い物にならなくなるわバンクオーも
無くすわでこの時点で終了、
25年もタモ枠換えてなかったツケが回ってきたwww
ステンのフレームでもアルミダイカストの根元が腐食と経年劣化のダブルパンチで
割れた。
25年は寿命!?



タモ枠って標的によっちゃ絶対に妥協できないアイテムで25年前はステンで塗装してある高級品選んだが
5年前にナイロンネットからウレタンネットに換装して重くなったし
経年劣化と重なりこうなるのは時間の問題だったのかも
網は脱臭出来てるし普通に使えるし竿は無体に頑丈なグラスの竿だから使用継続

本命、てか陸っぱりで大型魚相手のタモ枠は保険じゃないし過去3度フレーム壊した経験あるから
ステン製の高級品じゃないと話にならず妥協できない。
最近のシーバスアングラーの使ってる畳めないフレームの方が良いのは分かってるんだけど
鉄道利用に加えて嫁の目をかすめなきゃならないからあれは使えない

だから畳めるやつでステンで頑丈なの探して来なきゃならず、
しばらく根魚釣りの保険タモで頑張る。





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
純海水エリアと糸
何ゆえ!?
カストマスターでだらだらと
ビショ濡れの原因
色々補充ww
PEの運用
同じカテゴリー(タックル)の記事
 純海水エリアと糸 (2025-04-14 00:04)
 何ゆえ!? (2025-04-11 00:04)
 カストマスターでだらだらと (2025-04-08 00:04)
 ビショ濡れの原因 (2025-04-07 00:04)
 色々補充ww (2025-04-05 00:04)
 PEの運用 (2025-04-04 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
25年は寿命!?
    コメント(0)