ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

550ssの設計

   

550ssの設計
スピンフィッシャーssシリーズで日本じゃおそらく一番人気な機種はこの550ssなのかと
4桁の5500ssと互換性は殆ど無いけど実用上の差は殆どなく
90gの重量差でサオの選択が変わるくらい。
設計そのものがかなり違う。
550ssって大型スピンフィッシャーを小さくして内蹴りリターンにしつつ
クリック機構廃止した構造
だからベイルスプリングも巻き回数少ないしローターバランスも微妙。

450ssは完全新規設計で550ssと根本的に異なる設計で後の樹脂ボディの440ssや
4400ss4500ss5500ssに繋がっていく。
中型機は中型機に最適化って感じで550ssは完全に中型機として最適化されてはいない。

550ssが名作の名声得てるのはナイロンでのシイラ等に向いてるのが大きく
ベイルスプリング以外の耐久性が優れていた点。
今から手に入れるなら正直450ssの方が良いと思う。
32年前に5500ssがデビューして550ssは型落ちモデルで安かったし
当時シイラといえばコイツで決まりって店員さんに言われたから550ssになったけど
今はPE完備してるしちょっとくらい遅かろうと害はないしベイルスプリングの耐久性と
ローターバランスが優位ってのもあって推すのは450ss

PEに関してもシイラや6kg程度の青物相手なら無理にベアリングローラー入れないでも問題ない。
米国製スピンフィッシャーssの中型機以上はブッシュ入り大型ローラー付いてて
PEでも変な溝掘れたりしないからマグロ相手とかじゃなけりゃ心配ない。
一度シイラ乗り合い船で曇りの日にマグロか何かが掛かってラインローラー部で切れた事があったから
ベアリングローラー入れてそのままだけどあの時はベアリングローラーはいってても切れたと思うし
550ssクラスじゃあんま意味ない。

手が小さいからスピンフィッシャー大型機は不安ってのを聞いた事あるけど
それに関して心配いらない。
8500ssでもスプールエッジに人差し指はちゃんと届くし同じサイズのシマノと
総重量も大した差はない。
550ssの設計
550ssは樹脂ボディの440ssより指が届きやすくフェザリングしやすい。
それから25年前によく聞こえてきたウワサでギアの耐久性が低いってのも
一切問題ないって自信持って言える。
船からシイラや青物ばかりか根掛かり多い磯からもPEでゴリゴリやってきたが
何の問題ないしむしろ買った頃より静かで滑らかな書き心地

ショップ店員が流したくだらないウワサに過ぎない。









このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(Penn )の記事画像
遅さ勝負!?
水潮もクソもないエリアなはず
PENN使いあるある
足の呪いはミッチェルだけじゃなく
新しい試みだし
短い柄のハンドル再評価
同じカテゴリー(Penn )の記事
 遅さ勝負!? (2024-05-10 04:04)
 水潮もクソもないエリアなはず (2024-03-06 06:09)
 PENN使いあるある (2024-02-25 07:21)
 足の呪いはミッチェルだけじゃなく (2024-02-23 03:25)
 新しい試みだし (2024-02-16 00:04)
 短い柄のハンドル再評価 (2024-01-29 00:04)



この記事へのコメント
 ”スピンフィッシャー熱”をうつしてしまったかもですね。

 PENNのギアは正直いつまで持つんだろう?って疑問に思うぐらい持ちますよね。壊れても良いつもりで予備機確保しててもギアとかは壊れんので予備機出番なしで終わりそうです。消耗品は順調に減っていくので小物の備蓄は出番ありますが。

 440系がスプールに指が届きにくいのは何か設計上の意味があったのか謎ですね。9500ssでもスプールエッジに指届きますが4400ssは自分の変則的な握りだと届きにくいです。っていうのもあって左手サミング、左手ベール反転で使ってました。でも一番好きな機種かもしれません。釣り具は性能だけじゃ測れない”嗜好品”だなと思うところです。
ナマジ
2024年02月18日 11:03
440ss系、実際は軽くないのに軽快な使用感と
他の寸法取りの優秀さが長く使わせる要因だと思ってます。
440ssに限らず確かに消耗品はちまちま減っていきますね。
脚の長さ確保しているのはキャスティング時に糸がブランクス叩かない、
フェザリング出来るギリギリの線でああなったんだと思います。
ミッチェル301と713zで欧米木製使うと結構ブランクス叩いてますから

運河春秋ぬこ運河春秋ぬこ
2024年02月20日 03:29
 なるほど、確かに7500ssとかでも叩いてます。同じ竿で9500ssは叩くついでにバットガイドに絡んでしまいました。ルアーの重さ上げてラインがフケにくくすると解決しましたが、スプールエッジに指が届きやすくかつ、ラインがフケてもブランクス叩かないって塩梅を、想定されるルアーとかの重さとの関係で決めたんでしょうね。
 納得です。
 
ナマジ
2024年02月20日 07:43
PENNスピニング、その辺何処のメーカーより秀逸ですからね
ハンドルの長さとかも使い込むと絶妙なのが実感します。
今のコンフリクトも叩くかフェザリング出来るギリギリに
上手く抑えてます

運河春秋ぬこ運河春秋ぬこ
2024年02月20日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
550ssの設計
    コメント(4)