ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

ひったくり対策は進めてる

   

シーバスや青物に使うタモ、3年前にウレタンネットに換えてから
色々問題が浮上、竿尻に錘付けないと肩に掛けて移動出来なくなってしまった。
まあホームのシーバスじゃ一箇所に橋頭堡設けてそこに置いて魚掛かったら橋頭堡に
魚引っ張って行くから肩に掛ける事はしてない。
ひったくり対策は進めてる

極端に重くなってしまいただでさえ邪魔になるタモだが更に邪魔になり厄介になった。
だから軽装備にこだわり根魚小突き始めたが外道がキビレやシーバスなどどうしてもタモ要る魚ばっかで
小さい網枠買ってきて短く軽い竿用意しようと思ってたが、
根魚小突きの新しい竿は仕舞寸法が伸び、既存のタモ竿でも根魚小突きの竿の袋に入れて運搬出来るようになった為、
軽くて短い竿要らないようになったしすぐ使いたいから新しい網枠向けにウレタンネットを買ってきた
ひったくり対策は進めてる
既存のシーバス向けより大幅に軽くなったから竿尻に錘付けなくてもひっくり返る事はない。
ひったくり対策としてはこれで良かろうなんだけど
何も根魚小突きの為だけに入れたわけじゃなくシーバスでもバチ抜けスポットの為に
軽くて楽チンなタモが前々から欲しいって思ってた。
小振りな45cm枠でもランカーシーバスどうにか取り込めるのは20数年前にチヌ師のおっさんに
掬ってもらった経験があるのでそう心配は要らない。
ただし仕損じる可能性が爆上がりするからホームでのレギュラーゲームや陸っぱり青物だと
古い方の大きい網枠とネットを使用する。







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ひったくり対策は進めてる
    コメント(0)