ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

通えたらそれなりに消耗するもんで

   

通えたらそれなりに消耗するもんで
メバルのジグヘッドも補充、このヘッドに絞って使っているが
値段も扱いやすさも中々良いし量販店で何時でも買えるし頭落とせば軽くもできる
サバが居たらこのヘッドすぐに針先が駄目になるけどもう居ないから心配ないw
通えたらそれなりに消耗するもんで

通えたらそれなりに消耗するもんで

通えたらそれなりに消耗するもんで

使い切ったシーバスの20lbリーダーも
購入、4300ssの新しいメインラインもちゃんと購入、ガシラのナイロン班って事で
4lb、サバ居なくなったしバチ抜けの6lbよりガシラ優先した。
そして12アルテ用のアーマード0.4号も購入
ボナンザといい消耗品費が急激に上がってる。

シーバスは昔からかなり長くリーダー取る癖があり、3mから場合によっちゃ5mくらい取り、
当然キャスト前にリールに巻き込む。
高い足場に合わせる必要があるし一人で行く事が多いし取込み時のリスク低減が目的。
ノットもそれに合わせる仕様、ナイロンでも8lbからFGノットでダブルフットの旧ガイドの竿も
多数現役なのはこれが理由。
オルブライトノットは今でも出来るけど抜けが悪いし1998年以後のガイドシステムに不適格なので
使用しなくなった。
FGが発表されるまではフィッシャーマンズノットで8lb未満の時は今でもこれで根魚にも使用している。
20lbリーダー使うのは8lbからで、12lbまではこの太さ。
PEだと1号まで20lb







このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
3回が限度っぽい
同じカテゴリー(タックル)の記事
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 3回が限度っぽい (2025-04-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
通えたらそれなりに消耗するもんで
    コメント(0)