ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

糸の在庫と無くしたルアーの補強

   

4500も整備のあとピンクGTR12lb新しいのを巻いたが、150mぶん足りないww
よって現在在庫無し
原因は今年の春に18バンタムの入魂目的に割いたからでこうなる前に早く買っとくべきだった。
糸の在庫と無くしたルアーの補強
糸の在庫と無くしたルアーの補強

アンバサダー4500番台にナイロン0.283mmって些か細いけど12lb超えると300mボビンの実売価格が400円くらい上がるし
20lbリーダーでFGノットすると段差が大きくなるし12lbでもゴリ巻きで強引に巻き寄せても決して切れる事はないから。
8lbでもわりかし強引に寄せてるがランカーでも全然不安感はない。
12lbも有れば強度的ゆとりありまくり
糸の在庫と無くしたルアーの補強
高かろうと14lbはニゴイ&ナマズに4500cと4500CBに入れてるしXLTとカルカッタに16lb入れてるけど交換スパン長いから
値段ハネ上がっても問題ないけどシーバス向けにはキツい。
何しろ水質が悪く飛距離もかなり出すシーバスで交換スパン長くするのは耐えられない。
強度だけじゃあなく異臭も拾うから10時間使用したら如何なる太さ、素材だろうと問答無用で交換する。

ベイトシーバスは10lbで始めたけど全然意味無くてこのサイズのアンバサダーで最低ラインの今の0.283mmに落ち着き今後も継続。
竿が四十路近くて最初から老朽化しとるしアメ竿みたいな強度的信頼性はないと考えてるのもある。

ちなみに80年代半ばまでの標準アンバサダーでも0.260mmに落としても
スプールとフレームの隙間に糸が挟まる事はない。
ルアー、ブルーオーシャンSP9壊してアイルマグネットS9飛ばしてラパラCD9と3個、
2回で3個は大損害ですぐに埋めたいけどブルーオーシャンが問題
FやSはすぐに補充出来るけどSPは少なく手配が面倒くさい。
11月までの急ぎである








このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
ちまちまと秋向けの資材も
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
同じカテゴリー(タックル)の記事
 ちまちまと秋向けの資材も (2025-05-25 00:04)
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
糸の在庫と無くしたルアーの補強
    コメント(0)