おぞましいソフトルアーのチューニングwwwwwww
ソフトルアー、とくにテキサスリグ系のセットをするときに変に固いワームってフッキングが悪い。
そこでワームそのものを柔らかくしてしまうんだけど、キモい臭い汚いと今はもう絶対にやりたくないw
若い頃は必ずやっていて今自宅に持ち込んでるのはテキサスリグ式で使うのは全てそのチューニングを施した状態のもの
ジグヘッドリグとスピナーベイト等のトレーラー用にはやっちゃいけない手段で、テキサスリグにするにしても
セットするときに割り箸の削りカスが必要になったりと面倒抱える事にもなる。
そしてこのチューニングやっちゃならないソフトルアーもあるからよくよく考えて実行すること。
熱湯で1分ほど茹でるのである。
その後水気落としてローション類入れたジップロックに入れておく。
これをやらないと固さが元に戻ったりして意味なくなるので必ずワームオイルや集魚ローションに漬け込む。
応用で茹でた直後に厚紙に貼り付けて伸ばして少し長くすることも出来る。
これをやると動きもよりナチュラルになるしプレッシャーの高い状況でも効果があった。
ただしこれをやったワームって簡単に切れるから一本つき一匹しか持たず、ハードなブッシュに打ち込めなくなるし
ギルに尻尾切られたりとここぞ一撃必殺って状況じゃないと使い物にならなくなるし
そして環境に与える負荷が更に大きくなる。
ゲーリーグラブみたいな塩練り込んでる素材のワームは絶対にやってはならないしシャッドテイルのようなジグヘッドリグ系も
すぐに裂けたり切れたりするようになるから駄目、複雑な造形のワームも簡単に切れるようになるから駄目で、
出来るのはパドルテイルやストレートテイル、厚手のカーリーテイル、リーチ系といったところ

西海岸系ハンドポワードのワームにしか施してないのは上記の理由で、ソルトグラブとワッキーワームとギドバグにはやってない。

こういうのは琵琶湖で藻穴撃ちとかに使ってたから茹でて柔くしてたら喰わせる位置に到達する前にリグが崩壊してしまう。
何れにせよソフトルアーによるバス釣りの骨って下ごしらえのマメさでありインスタントなものじゃなくプラグ類よりかなり面倒くさい。
ワームってライターで勝手に尻尾付け替えたり腕つけたりやりたい放題で、だからこそこういうマメさが釣果に差が出る。
若い頃は石膏で金型こしらえてワイヤーガード付きフットボールジグヘットとか作ったりしたが今はそこまでやる情熱もないww
それにワーム茹でるのもその光景の気色悪さって生きた蚯蚓みるより酷いもんがある。
チューニングしてあるワームの在庫腐るほどあるし今はソフトルアーあまり重視しとらんから尚更やる気にならない。
そこでワームそのものを柔らかくしてしまうんだけど、キモい臭い汚いと今はもう絶対にやりたくないw
若い頃は必ずやっていて今自宅に持ち込んでるのはテキサスリグ式で使うのは全てそのチューニングを施した状態のもの
ジグヘッドリグとスピナーベイト等のトレーラー用にはやっちゃいけない手段で、テキサスリグにするにしても
セットするときに割り箸の削りカスが必要になったりと面倒抱える事にもなる。
そしてこのチューニングやっちゃならないソフトルアーもあるからよくよく考えて実行すること。
熱湯で1分ほど茹でるのである。
その後水気落としてローション類入れたジップロックに入れておく。
これをやらないと固さが元に戻ったりして意味なくなるので必ずワームオイルや集魚ローションに漬け込む。
応用で茹でた直後に厚紙に貼り付けて伸ばして少し長くすることも出来る。
これをやると動きもよりナチュラルになるしプレッシャーの高い状況でも効果があった。
ただしこれをやったワームって簡単に切れるから一本つき一匹しか持たず、ハードなブッシュに打ち込めなくなるし
ギルに尻尾切られたりとここぞ一撃必殺って状況じゃないと使い物にならなくなるし
そして環境に与える負荷が更に大きくなる。
ゲーリーグラブみたいな塩練り込んでる素材のワームは絶対にやってはならないしシャッドテイルのようなジグヘッドリグ系も
すぐに裂けたり切れたりするようになるから駄目、複雑な造形のワームも簡単に切れるようになるから駄目で、
出来るのはパドルテイルやストレートテイル、厚手のカーリーテイル、リーチ系といったところ

西海岸系ハンドポワードのワームにしか施してないのは上記の理由で、ソルトグラブとワッキーワームとギドバグにはやってない。

こういうのは琵琶湖で藻穴撃ちとかに使ってたから茹でて柔くしてたら喰わせる位置に到達する前にリグが崩壊してしまう。
何れにせよソフトルアーによるバス釣りの骨って下ごしらえのマメさでありインスタントなものじゃなくプラグ類よりかなり面倒くさい。
ワームってライターで勝手に尻尾付け替えたり腕つけたりやりたい放題で、だからこそこういうマメさが釣果に差が出る。
若い頃は石膏で金型こしらえてワイヤーガード付きフットボールジグヘットとか作ったりしたが今はそこまでやる情熱もないww
それにワーム茹でるのもその光景の気色悪さって生きた蚯蚓みるより酷いもんがある。
チューニングしてあるワームの在庫腐るほどあるし今はソフトルアーあまり重視しとらんから尚更やる気にならない。