ちゃんと出てくるもんでw

気持ちよく動いてくれるし意図通りの結果も出しとる309低速機、
実態は60年代余り物パーツと新品ボディとハンドル、70年代後期の中古ローターに
60年代後期の409のハウジングの蓋を黒塗装っていう無節操な個体w
ハウジングの蓋以外は何も問題ないけどハウジングの蓋は再塗装したとはいえ
塩害による穴まで空いてるし塗装も汚いしここだけ見苦しい。
でもいずれそのうちハウジングの蓋が出るのは想定していたし手頃な値段のが確保出来た。
80年代以後の赤線の樹脂製の蓋で無節操個体の蓋としては相応しいwww
70年代後期のローターとスプール、60年代後期のボディとハンドルと駆動系、ベイル関連、
それに赤線時代のハウジングの蓋となるww
Mitchellのロゴなどの印刷があるけど70年代後期のデカール付きローターだから今よりみっともない事にならんでしょう。

Penn713zの使用実績からインスプールのハウジングの蓋が金属って微妙で重いし水密性が弱いので
個人的には樹脂の方がいい。