糸入れ換え進んでる
今のところ713zと8枚ギアの樹脂シャロースプール3個に305のスプール1個が
ピンクGTRに巻き替え出来てるが
309系ではやっと2個ってところにこぎつけた。



多少勿体ない感じもするけど見える見えないは結果に大きく作用するからやむを得ない。
野外で昼間やる釣りはニゴイでこれ用には引き続きクイックショットで通すけど
それも事実上8枚ギア限定の仕事だし殆どピンクGTRに移していく。
411の2号機入れたはずみで樹脂シャローにピンクGTR入れたが本命は原始AR−C
コイツはシーバス向けにドラグワッシャー換えてるから今シーズンで出来るだけ早く入れ換えする。
水曜は楽勝で良い結果だったが見えない糸がいかに困るかも痛感したしシーバスは全てピンクGTRに入れ換えする決心が付いた。
4300ssは新しい糸入れてないスプールが2個あるしMitchellや713zのように無理に入れ換えする必要ないのは助かる。
なんにせよもう少し早くピンクGTRの300mボビンに気付いてればよかったw
釣り堀向け細糸でも良好な感触だし酷く高くもない。
ピンクGTRに巻き替え出来てるが
309系ではやっと2個ってところにこぎつけた。



多少勿体ない感じもするけど見える見えないは結果に大きく作用するからやむを得ない。
野外で昼間やる釣りはニゴイでこれ用には引き続きクイックショットで通すけど
それも事実上8枚ギア限定の仕事だし殆どピンクGTRに移していく。
411の2号機入れたはずみで樹脂シャローにピンクGTR入れたが本命は原始AR−C
コイツはシーバス向けにドラグワッシャー換えてるから今シーズンで出来るだけ早く入れ換えする。
水曜は楽勝で良い結果だったが見えない糸がいかに困るかも痛感したしシーバスは全てピンクGTRに入れ換えする決心が付いた。
4300ssは新しい糸入れてないスプールが2個あるしMitchellや713zのように無理に入れ換えする必要ないのは助かる。
なんにせよもう少し早くピンクGTRの300mボビンに気付いてればよかったw
釣り堀向け細糸でも良好な感触だし酷く高くもない。