サウスポーは足の呪いから開放されない?

思えば15年前にスカイブルーではなく普通に安全なネイビーブルーモデルにしときゃ
ケチもつかなかったしこんなドンガラ状態にはなっとらんかったし無駄な竿も増えずに快適なMitchell釣りライフ送れてたでしょう。
通常の408ならスカイブルーになると足の呪いから開放され竿を選ばないが409は駄目。
ネイビーブルーと同じ足の呪い付きでギアも信頼性が下がった頃のモノ。
今はスカイブルー409ほぼ見掛けないけど手を出すなら足の呪い対応の竿と新品のスパイラルベベルギアのスペア持たないと
おちおち使ってられない。

海で使われ続けた形跡がバッチリあってペイントロスだらけだろうと60年代後期の409の信頼性は高くて気持ちよく回るから何も問題ないがスカイブルーの409は最初から回転までもおかしかった。
デザインは気に入ってるからゆくゆくは復活させるつもりだが、やっぱ後回し。
復活してスパイラルベベル搭載機の頭数が増えるだけでメリットがない。
しかも頭数増やすと高価なスプールも更に増やす事になるから厄介でもある。
ストレートベベルのハイギアタイプもどうやら信頼性に問題抱えてるっぽいので
スパイラルベベルで復活させる事になり
309系で3種のギア比で条件次第で使い分けるってのは実現出来そうにない。