ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

運河シーバス

マイペースだけれどちまちまと

何がどのくらい残ってるのか把握しとらんw

   

破れたフリーザーパックのを新しいのに換えて少しワーム整理したが、
まあ懐かしいのが色々出てくるのに笑ったwww
しかも小さい所のばっかで極一部しかブランド名判らず。
ネオンワーム系はティーザー、ワームキング、カリフォルニアワーム辺りが日本でも名前が通ってたが
その他は不明ww

当時、姉貴があちらの店員さんに唆されて買ってたもんだからパッケージも残ってないし今となってはもはや調べようがないww

日本で普通に買ったのも幾らか含まれててギドバグの初代のタイプやら出てきたww
何がどのくらい残ってるのか把握しとらんw

グラブは30年前のスタンダードだったゲーリーヤマモトやツインティーズはフラグラブしか残っておらず
普通にグラブ使う時ってフェニックスのリンググラブか姉貴が送ってきたシェイクングラブを使っていた。
何がどのくらい残ってるのか把握しとらんw

ゲーリーより断然柔らかくテキサスリグにした時は此方の方がフッキングさせやすく低水温に強かったがスピナーベイト等のトレーラーとしてはゲーリーの方が良かった。
何がどのくらい残ってるのか把握しとらんw
ブランド名は失念www

同じブランドでネオンワームも作ってて特にこのシェイクンダーブルは透明度の高い場所で非常に良かった。

私が二十歳の時にブランドごと無くなってて供給は途絶えたがまだ腐るほど残っているから何も心配はないw

ただしどっちも一匹で裂けてどっか飛んでいくほど柔く今はもうここぞって時にしか出さないww


これでもまだ氷山の一角で種類もあってしかも膨大な量があり自宅に持ってきているのだけでも何千本かわからんくらいあり
何がどのくらい残ってるのか把握しとらんw

何がどのくらい残ってるのか把握しとらんw

実家にもまだこの3倍あるw
このバッグにあるワームもまだどれだけ種類あるのか把握しておらず必要に応じて発掘予定

まあこれだけでも今のペースだと10年掛かっても使い切れんのは間違いないwww





このブログの人気記事
硬めは大阪湾じゃNG
硬めは大阪湾じゃNG

数年間困っていた問題
数年間困っていた問題

面倒くさい行為はクリア
面倒くさい行為はクリア

ジャンル少し違うけど
ジャンル少し違うけど

ジャンクパーツから作りたかったら
ジャンクパーツから作りたかったら

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
資材補充
沖目だったし
手始めにMitchellから
ナイロンに切り替え!?
全部ファイアとか無理ww
3回が限度っぽい
同じカテゴリー(タックル)の記事
 資材補充 (2025-05-24 00:04)
 沖目だったし (2025-05-23 00:04)
 手始めにMitchellから (2025-05-10 00:04)
 ナイロンに切り替え!? (2025-05-09 00:04)
 全部ファイアとか無理ww (2025-05-02 00:04)
 3回が限度っぽい (2025-04-23 00:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
何がどのくらい残ってるのか把握しとらんw
    コメント(0)