完全分業成立か?

4300ssが今のところ一番純海水での使用が多く帰宅後の整備にも時間はそう掛からず多少横着しても害はない。
ドラグサウンドが不満でバチ抜けでも409の使用強行した事はあるが海ではなんだかんだと4300ssには敵わない。
釣り堀や淡水小物狙いはMitchell小型機、海は4300ss、根魚とバス釣りは12アルテ2500って棲み分けw
久々に4300ss出して思ったのがMitchellの小型機より思いっきりマイルドな使用感で、
退屈な程である。
Pennって言うかアメリカ人らしいマイルド&万人受け狙いで実釣でとんがった所があるMitchellと対照的
4300ssの難点と言われる事があるストッパーの感触の悪さだが、あれは設計段階でわざとやっている。
4200ssでピニオンに4山ラチェット、これはラインピックアップを容易にする配慮で4300ssはドライブギア軸に12山ラチェットなんだけど
ハンドル1回転で12も止まる箇所があるとラインピックアップが苦しく巻物で連投はウザくなる。
これを解決するため少し逆転するようになってる。
409も12山だがそのようになっておらず掛けっぱなしだと意外と逆転せずワンウェイクラッチ付きと似たようなウザさが出るから例えストッパーが頑丈だろうとストッパーOFF釣法で使うでしょう。
ウザくない妥協点が8山。
700系インスプールも同じようになってる。